おすすめの面白い「テレビ番組」TOP3!
2020/09/03
毎日テレビを5時間見るほどテレビ好き!そんな僕がおすすめのテレビ番組TO3を厳選して紹介する。
今回紹介する番組は全部ゴールデンタイム以外の、夜中や日中にこっそりやってる番組ばかり。
意外に人目の多いゴールデンタイムより、こんな時間帯にやってる番組の方が面白かったりする。
1、クレイジージャーニー【様々な狂人を紹介】
クレイジージャーニーは、ダウンタウンの松本、設楽、小池栄子が司会のクレイジーな人達を紹介する番組。
雪山に命をかけて登る登山家、カヌー1つで大海原を2000km以上横断する人、世界の奇妙な場所だけを撮影する写真家など、何か変わったことに異常なまで夢中になってる人を特集する番組なので、内容がとても刺激的で面白い。
人生をかけて時には命をかけてまで、夢中になれるその熱い精神は、常人には理解できないことも多いが、こういう生き方もあるんだと、ある意味で羨ましいと思えてしまう。
そんな自分の周りには絶対いないような、クレイジーな人の世界が見れるこの番組は必見。
クレイジージャーニーの口コミ
クレイジージャーニーは
毎回すごい映像がありすぎて
他の番組でモザイクかかってるやつとか見ると
「クレイジージャーニーなら映してるかもなー」って思う時がある笑
いやーいろんな世界が見れて本当面白い(*´-`)
#クレイジージャーニー— 表参道散策亭 (@omotesandojp) 2018年4月20日
クレイジージャーニーのロサンゼルスの闇回見てるけどめちゃくちゃ面白い
— さくたろ (@ChackBomber44) 2018年4月20日
毎週水曜日 夜11:56分~放送
2、ザ・ノンフィクション【一般人の人生を追ったドキュメンタリー】
ザ・ノンフィクションは、芸能人でも有名人でもなんでもなく、一般人の人生を追ったドキュメンタリー番組だ。
その人がどんな人生を歩んできて、どんな悩みががあって、どんな生活をしているのかを密着取材しながら放送するリアルな内容。
知りもしない一般人の話なんて面白いのか?と思う人もいるかもしれないが、逆に身近な存在だからこそ親近感もわくし面白い。
有名人を特集する情熱大陸とか見てると、あまりにも自分と違う世界に生きててどこか白けてしまう部分もあるが、この番組はどちらかというと、一般人の中でも底辺の人が出演することが多い。
こんなにも一般人のドキュメンタリーって面白いんだと気付かせてくれた番組でもある。
ザ・ノンフィクションの口コミ
ザノンフィクションはフジテレビで唯一面白いと思う。
— 富士山のおいしいバナジウム接着剤 (@settyakuzai) 2017年5月21日
ザノンフィクション面白いなー。池袋で商売を営む中国人の話し。ノンフィクションものって人の人生を覗き見したいって嫌らしい人間欲望が根底にある気がするんだよな。
— Kohei (@kokokey1924) 2012年2月12日
毎週日曜日 14時~14:55分放送
3、午後のロードショー【映画が毎日放送】
今では全く映画のDVDを借りに行かなくなった。
それはこの番組、午後のロードショーで、平日の昼間に映画(洋画)が放送されていて、無料で映画が見れるからだ。
「無料で映画(フル)を見る方法!知らないと損! 」の記事でも書いたけど、特別映画が好きで新作にこだわりがある人じゃなければ、この番組で十分面白い映画が見れる。
過去の名作も沢山やっていて、内容はサスペンス、アクション、ホラー、恋愛物など幅広い。
沢山やってるので、とりあえず毎回録画しておいて、後から面白い映画だけ見るようにしている。
たまにとんでもなく当たり映画があるから映画は止められない。それを午後のロードショーでは無料で見れるのだ。
午後のロードショーの口コミ
テレ東の午後のロードショーってマジ神だよな。
あの時間に洋画見るのが最高の贅沢な気がする。
学生時代平日休みの時は見てたなぁ〜— なっさん (@notte02) 2017年10月13日
午後のロードショーで エスターやってる めっちゃ面白い
— jion (@karuma09211) 2018年4月19日
毎週月~金曜日 午後1:35分~放送