【暇】人生は長いなぁってつくづく思う【独身】
2020/09/03
長い、人生すっごく長く感じる。
僕は現在38歳、まだ平均寿命の半分も生きてないのに、今までの人生凄く長く感じた。
※平均寿命は女性87歳、男性80歳
生まれてから最初の5年間位はほとんど記憶がないので、実質30年ちょっとしか生きていないわけだが、まだ半分以上人生が残ってるなんて、気が遠くなるほど長く感じる。
しかも、自分は酒はたまにだけ、タバコは吸わない、バランスのいい食事、適度な運動など規則正しい生活をしているので、平均寿命より長く生きるかもしれない。
さらに、最近、今の人間は老人世代より寿命が延びて100歳まで生きるとも言われて始めてびっくり・・。100歳って・・w
さすがに100歳とかちょっと想像つかないけど、途中で病死や事故死しない限り、80歳~90歳まで生きる可能性は十分ある。
もうね・・この先40代、50代~、ましてやおじいちゃんになって、何して時間潰していいのかわからない。今までの生活と同じような生活がずっと続くのかなって。
正直、人生50年生きれば十分だと思っている。
人生長いと感じる大きな理由の1つは 独身だからというのも大きい。
結婚してる人は、奥さんや子供がいて家族を養うために必死なので、暇を感じてる暇はないのかもしれないが、自分は一生独身が確定されているので、結婚生活は無関係な話。
自分の食いぶちだけ稼げばいいので気楽に自営業やってて、子育てに時間を潰すこともない。
何か出世欲とか、事業で大きく当てたいとかそんな欲もなく、自分のやってる仕事で普通に食べていけて、少し遊ぶお金があればいいと思っている。(まあこれはこれで大変だが)
毎日忙しい忙しいって言って時間に追われてるような生き方よりも、時間に余裕を持ってゆったり生きていきたいので、余計人生が長く感じるのだろう。
過去には、そんな人生にも”生きがい”でも見つからないないかと思い、今まで38年間も生きてきたので、まあそれなりに色々やってきた。
具体的には、免許取って車乗ったり、オシャレなBARに行ったり、友達とスノボー行ったり、テニススクールやヨガ教室通ったり、10万円くらいする自転車買ってサイクリングもしたけど、どれも熱くなれなかった。
時間を忘れるほど没頭できるものってそうそう見つかるものじゃない。見つかる人はうらやましい。
結局今、日々やってることと言えば、仕事して、ネットしてテレビ見て、カフェでぼーっとして、たまに日帰り旅行に行く位。
今現在38歳、平均寿命のまだ半分にも達してないけど、残りの人生何して過ごそうかな。